自己管理ができないとヤバイ!理由を簡単に3つだけ解説します!

こんにちは! 高電圧テーブルです。

 

今回は、「自己管理ができない」「提出物をなくしてしまう」

「部屋をきれいにできない」

などの疑問に答えます。

 

自己管理ができない理由

 

 

 

目標・計画がない

まず1つ目に目標を立てるということです。

 

「部屋をきれいにしよう」と思っても具体性に欠けています。

 

明確に計画や目標を立てる必要があります

 

「例」

”部屋をきれいにしよう”

     ↓

”毎日帰ってきたらベットの上を片付けよう”

     ↓(できるようになったら)

”毎日洗濯物を干そう”

     ↓(徐々にレベルアップ)

”リビングを毎朝、掃除しよう2

 

といった感じです。

 

自己管理をできるようになりたいなら

自分で制御できる簡単なところからやってみるのがお勧めです

 

自分がどこまでできるか知らない

自分がどこまでできて、どこまでできないのか

が今回のテーマではとても重要になってきます。

 

どこまでできて、どこまでできないのか

把握することによって、

次にやらないといけないことや、できることが明白になります

 

自分だけで解決しようとしない

自己管理と言ってもある程度の手は借りた方がいいでしょう

 

最終的には、誰にも頼らずに身の周りのことができるこのが理想ですが、

 

最初から誰にも頼らず、いざやってみよう!と

思っても自己管理ができません。

 

なぜなら、「なんで?できないんだ」とへこんだり

モチベーションが下がってしまいます

 

しかし、全部頼るのはあまりいいとは言えません。

自分自身ができていない所を指摘してもらい

できるように協力してもらうことが大切です

 

まとめ

というわけで以上です。

 

・目標・計画がない

・自分がどこまでできるか知らない

・自分だけで解決しようとしない

 

今回は記事はかなり短いですが、

自己管理ができない理由をまとめてみました。